2022年4月24日(日)  
雨の干潟・・・メダイチドリ17羽

本日朝から曇り、午後雨の予想通り。
24日はキアシシギの初認特異日。
キアシシギはおらず、野島のハマナスが開花。


雨が激しく降り、干潟に人がおらず、メダイチドリの独り舞台。
合計17羽。


雨が降ろうが、やりが降ろうが、お食事―。本日野島の一等地を
メダイチドリが一人占め。


雨が激しいと干潟と海面の境がよくわからないように写り
ます。


少し小降りの時がこんな感じ。


大ぶりの時はこんな感じ。


海上のスズガモはこんな感じで写ります。もともと潜水ガモ、雨は
全然気にしません。雨をはじくため、背中にはたくさんの水玉が。


雨で人が居ないと、メダイチドリが生き生きとしています。
でもこの時期に17羽ということは、とても少ない傾向です。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る